少年時代

ケラの捕獲と夜中の脱走による大騒動

今では地元でも殆ど見かけることもなくなってしまった「ケラ」、漢字で書くと「螻蛄」となるそうです。

小学校低学年の頃、まだ家の前の道路もアスファルト舗装されておらず、土や砂利道が当たり前だったので、車が通ると砂ぼこりが舞ったり、雨が降るとあちこちに水たまりが出来て酷い状態でした。

家の近くに公園があり、ロケット型の滑り台があった事から、「ロケット公園」と皆が読んでいましたが、放課後になるとそこでは時には過激な、また時間潰しのための色々な遊びが日々繰返し行われていました。

ある雨降りの朝、何を目的にしていたのか忘れましたが、ひとりで公園に行ってしばらくブラブラしていたのだと思います。

ふと水銀灯の立っている土台部分の周辺に水たまりが出来ていたのを見て、何気に水面を見ていたら“ヤツ”はいました。一匹のケラが悠揚と水面を泳いでいたのです。

出典元:Hirokou's Field Notes

小走りで家に戻り、愛用の虫かごを抱えて戻り、間髪入れずにヤツを捕獲。
ケラの身体はビロードのように滑らかで細かな体毛に覆われているおかげで水を見事に弾いていました。

手の中に入れて軽く握ると身体は柔いのですが、土の中を掻き分けてもぐるだけあって、その大きくガッシリした両手は小さな虫?とは思えないほど力強く、手の中で逃げようともがいていました。

虫かごの中に入れてから、他にはいないのかと水銀灯の周囲を見渡しても見当たりません。何気に水たまりの中に手を入れて泥を素手で掘り起こしていると・・数匹のケラが水面にプカプカと一気に浮いてきたからさあ大変。

その時の興奮状態を他人に見られたら『あぶない子』と思われたかも。

水中をかき混ぜること数分、12匹のケラを捕獲しました、虫かごの中では、突然の襲撃にあって捕獲され、パニックになったケラ達がワシャワシャと音を立てながら徘徊していて、ちょっと不気味な感じだったと思います。

喜々として家に持ち帰り、母に見せたらギョとして「逃がしてきなさい」と引きつった顔で言い放ちます。「やだ」とだけ言い自分の部屋に持ち込んでから、しばらく眺めていたのだが直ぐに飽きました。本当は、クワガタやカブト虫の方が好きだったからです。

夜になり、枕元に虫かごを置いて寝ていたら、あまりの五月蠅い音に起こされ、仕方なく居間にある階段の端側に虫かご置いて部屋に戻って寝ました。

朝、起きて居間に行くとただならぬ雰囲気で空気が重い。と思った。母は自分を見るなり“キッ”として険しい顔をしているし、寡黙で普段から口数の少ない父は、いつも以上にしかめっ面で黙々と朝食を食べていました。

あ~っ。これは何かあったなとピンときた。しかも原因はたぶん自分だろう。

母の話しでは、夜中にトイレに起きた父が、置いてあった虫かごに気づかず階段から蹴落としたらしい。虫かごは居間の床に落下して蓋が開き、ケラ達が一斉に飛び出したとの事。
母も父の騒ぎで起こされ、後処理のために奮闘させられたそうです。

「へ~、ケラって飛ぶんだね」と呑気に言ったら「大変だったんだぞ。何度も起こして呼んだのに起きなかったくせに」と親父は怒り心頭の様子。

「それでどうしたの?」と私

「全部捕まえて庭に逃がしたにきまってんでしょ!」と目のつり上がった母

「仕方ないわな」と父

「え~。そんな・・」
「今日、学校に持って行って友達に見せようとおもったのに」と私

「そんなこと知らん」と父

まだ残暑が残っていて暑かった日の朝、嫌な汗をかきつつ学校へ肩を落として歩く自分の後ろ姿がおぼろげな記憶にあります。

実家に立寄ったついでに公園にある『例の水銀灯』の写真を撮ってきました。
いまだに同じ場所に頑張って立っていたましたが、当然ながら外見は経年劣化でボロボロな状態に

当時、根本の部分は土だったのが今ではすっかり雑草が根付き、あの時の面影はなくなっていました。後日、母が近所のビデオ屋の入り口で“ケラ”見たと目撃情報を私に話したので、「捕まえてくれば良かったのに」と言うと「嫌だ。気持ち悪い。だいだいあの時…。」と始まったので早々に退散しました。

2018年5月16日 加筆

-少年時代