cropped-showa-nostalgie_header.jpg
関連記事
-
-
小学生の頃、銭湯で戦艦のプラモに付けて遊んだ「水中モーター」が懐かしい
「水中モーター」は1967年にマブチモーターから販売されました。 防水型の電池ケースと駆動モーター、舵とスクリューが一体 …
-
-
バンダイ 水中モーターシリーズからポンプボート
1967年(昭和42年)バンダイから発売されたお風呂で遊べる人気シリーズから 所有しているのはオークションで入手した“ポ …
-
-
1982年 音楽シーンに革命を起こしたCDの登場
1982年(昭和57年)10月1日、日本で世界初の家庭用CDプレーヤーの一号機がソニー、ローランド、デンオンの3社から同 …
-
-
株式会社こいでから発売された「超人バロム1」のえあわせ
株式会社こいでから発売された「超人バロム1」のえあわせ この会社は「ぬりえ」「えあわせ」「かるた」等の紙製玩具を多く作っ …
-
-
どこの家にもあった昭和感が漂う木製の牛乳箱
早朝、まだ薄暗い中からガチャガチャと音を立てながら自転車で近所を廻る牛乳配達のおじさん どこの家でも玄関に置かれていた木 …
-
-
ディープ・パープル/ハイウェイ・スター
A面:ハイウエイ・スター B面:レイジ― 発売日:昭和47年 1972年7月 ハード・ロックを徹底して追求するディープ・ …
-
-
当時物、コカ・コーラの人気ノベルティだったキーチェーン付ミニボトル
こちらは昭和70年代のコカ・コーラ社ノベルティとして流通していたキーチェーン付きのミニボトル。実物に近いスチール製の蓋に …
-
-
怪奇大作戦 / 桑田次郎
血のない死体、吸血鬼の牙、人を溶かす絵画、幻が犯す殺人 現代のおどろな恐怖を戦慄のペンタッチで描き込む桑田次郎の怪奇ドラ …
-
-
ナショナルのレトロな電気ミニポット NC-303
旧社名である松下電器産業株式会社(ナショナル)製 製品の底部分に特許・実用新案登録・意匠登録の件数が刻印されていて、この …
-
-
ラジカセの名機 ソニー スタジオ1980 / SONY CF-1980
ラジオやテープを録音・再生する楽しみに加えて、ミキシング機能で「自分が音楽をつくる」楽しみ方を提案した名機がソニーのスタ …