昭和のくらし・もの

白黒テレビを見て育ったあの頃

08_px150

国内初の白黒テレビ
1953年にはシャープより待望の国産第1号白黒テレビ「TV3-14T」が発売されました。
大卒初任給が約8千円の時代に国産白黒14インチTVは約18万円という途方もなく高額商品、ていうか普通は買えないでしょうという値段だったのです。

我家にテレビが入ったのは、まだ市営住宅に住んでいた頃だから小学校2年の時だったと記憶しています。丁度、写真のような脚付きの小さなブラウン管の小さな白黒テレビでした。
真空管式なのでスイッチを入れてもしばらくは映像も音声も出ず、しばらくして音声が聞こえ、さらにしばらくして映像が写ったものでした。
途中で画面の前に変なアクリル製のカバー?が設置されたが、いつの間にか撤去されていました。

回転式のチャンネルは、たまにガチャガチャ回すと簡単に取れた・・。
焦って押入れの玩具箱の中に放り込み、知らんぷりしていたら父が仕事から帰ってきて
「ん?」とか言いながら探していた場面は妙に鮮明に覚えています。

そうそう、最初は室内アンテナで感度調整が難しくて映りが悪くてアンテナを必死にいじるとよく母に怒られたものでした。
そしてある日突然、テレビの上に何やら黒い箱が鎮座していました。今になって考えるとUHFコンバーターというものらしく、その日から今まで見れなかった番組が追加で見れるようになって嬉しかったものです。

たまに映りが悪くてテレビの天板を叩いたり、今なら信じられない事を真剣にやっていたというのどかな時代でした。

そんな高価なテレビも普及しだすと数年で普通に廃棄されるようになました。
廃棄品をバラバラに分解して、スピーカーからマグネットを取って遊んだっけな。真空管やブラウン管を割って粉々にしたりもしました。怒られたけど

白黒テレビ当然色はなし、最初は何を見てもグレーな世界で不思議だったが飽きも早かった。これが後にカラーで見れるようになった時の驚きは言葉では上手く表現出来ないほど衝撃的な出来事でした。
直ぐになんだ色、あったんじゃんと思いましたけどね。

遠隔操作できるリモコンが出た時は更にびっくりしました。
なんせ玩具だってハンドルリモコンにはコードが付いていたのが普通だったのだから、ワイヤレスなんて不思議以外にありませんでした。
友人の家にはサンヨーの懐中電灯みたいなリモコン付カラーテレビがあって、
離れたソファ―からリモコンでチャンネルを変えているのを見て、なんで替わるのが本当に不思議でした。

s_sanyo_zubakon

1971年に国内で初めて発売された超音波リモコン付のカラーテレビ“サンヨーズバコン”子供が欲しがりそうな形状のリモコンで人気があったが、誤作動が多かったらしいですね。

-昭和のくらし・もの
-